
当店自慢の鮮度と色合い
昭和10年(1935年)よりまぐろ専門店として長年培ってきた知識、情報、そして何よりも目利きで、お取引様にも消費者様にも「えぇまぐろや」と喜んでいただけるよう日々仕事に励んでいます。特に当店が重要視しているのが鮮度と色合い。鮮度がよければ長く保存できますし、「まぐろは目で食べる」 ともいいますので色合いも大事にしています。

きめ細かな個別対応します
まぐろといっても一つ一つの個体差も違うし千差万別。1本のまぐろから目利きし仕入れることが多いので、全体的なフォルム、尾の断面、エラの部位で鮮度判断、腹の厚さ、まぐろの表皮、ドリップの有無などを総合的に判断します。お客様側からは、一日の使用量、保管状態、脂質、鮮度、色合いをお伺いし、相談しながら好みにあったまぐろをご用意いたします。


ホームページを
見ました!
とお気軽に
お電話ください。
例えばこんなお問い合わせにもしっかりと対応します。
例えばこんな
お問い合わせにも
しっかりと
対応します。

- 生まぐろの保管方法
- 冷蔵庫内での保管状態や温度管理
- 冷凍まぐろの保管方法
- 冷凍庫内での保管状態や温度管理
- 有償サンプル
- 100gからでもサンプルOK
- 生まぐろの配送
- 安心して商品をお送りする梱包
- LINEによる個別対応可能
- 画像や動画のやり取りにより
自分の目で見て判断できるので安心して
商品の購入が可能 - 販売形態
- 卸でも小売りでも100gから販売
- 当店にて試食と商談もできる
- ご来店していただいて、
試食と商談も対応

広島 日本料理おく村様
魚丸さんは、
地方料理店に
とっても強い味方。
当店の好みを良く理解して頂き、きめ細かな対応で、素晴らしい鮪を丁寧な梱包で広島まで送って頂いております。
地方の飲食店で、これほどの鮪が食べれるのは嬉しいねと、お客様からもご好評頂いています。
ホームページを見ました!
とお気軽にお電話ください。
